新型コロナ

新型コロナのワクチンは基本的には重症化を予防するもので、感染予防は期待しすぎ

感染症の原因となる細菌やウイルスに感染すると、これら感染源(病原体)を異物(自分以外の物質が自分の体内に侵入してきたときに、免疫にかかわる細胞が認識)と認識し、からだから排除しようとすることが免疫細胞の働きと考えることができる。この時、まず...
感染症あれこれ

手足口病の季節

手足口病は、字のごとく、手と足、それに口に同じようなコメ粒ほどの小さな水泡(水ぶくれ)ができる病気で、エンテロウイルスやコクサッキーウイルスによる感染が原因である。子どもが罹ると、親に感染することが多い。また、このウイルスには多くの型があり...
感染症あれこれ

オリンピックを終えて

オリンピックがようやく終わった。私たち一般人は、「自宅でおとなしく、テレビでオリンピックを観戦すること」、一方、参加する選手や関係者は「できる限りの簡略版の規制」で乗り切った。このダブルスタンダードに対して、多くの批判が相次いだ。「無観客の...
感染症あれこれ

インフルエンザワクチンについて

インフルエンザの原因であるインフルエンザウイルスには、A型、B型、C型がある。B型とC型はヒトにだけ感染し、A型はヒト以外にも、トリやブタなど、ほとんどの動物に感染する。したがって、A型が変異しやすく、重症化しやすい。通常、毎年秋から広がり...
感染症あれこれ

カクテル療法は、初めエイズ治療の画期的な発見としてスタート

このほど厚労省により認可された新型コロナの治療薬は「抗体カクテル」と呼ばれている。いわゆる「カクテル療法」は、1990年代に発見された、エイズの治療法である。1981年にエイズ(AIDS, Aquired Immunodeficiency ...
ウイルス感染症

新型コロナが収まると、次に現れる感染症は?

2020東京オリパラがまもなく始まる。新型コロナの感染状況は収まるどころか、第5波が本格化しそうな勢いである。しかし、高齢者の多くはすでにワクチン接種をすませ、感染者数は増えているが、死亡者数は減っている。働き盛りの人たちが、変異株に感染し...
新型コロナ

抗体カクテルが第4の新型コロナ治療薬として認定された(2021年7月19日)

抗体は、ウイルスに感染したり、ワクチン接種したりで、からだに作られる免疫反応のひとつである。特に、ウイルスが細胞に感染するのを遮断する抗体を中和抗体という。ワクチン接種の目的のひとつが、この中和抗体をあげることである。 現在、日本で進行中の...
新型コロナ

ウイルスの眼から見た、日本の新型コロナ対策

久しぶりに、ウイルスの眼から見た、われわれの仲間、新型コロナウイルスが入り込んだ人間社会での騒ぎについての感想を述べたい。ウイルスとは、繰り返し述べているが、頭脳を持っておらず、また足も持っていない。しかも、ヒトの手を借りなければ(もちろん...
ウイルス感染症

夏風邪と冬の風邪:風邪ひきは冬の定番だが、夏にも風邪と呼ばれる感染症がある

「夏風邪」とまとめて呼ばれる感染症は、エンテロウイルス、コクサッキーウイルス、アデノウイルスに感染した場合に、風邪様症状がみられることからこのように呼ばれている。丁度これからの季節、6月末から夏にかけて流行する。コメ粒ほどの小さな水ぶくれ(...
感染症あれこれ

ワクチンの有効率がよく分からない

ワクチンの有効率とは新型コロナワクチンの接種が進んでいる。各自治体によって違いがあるが、65歳以上の高齢者にとっては、何が何でも、人より先に打って貰うぞ、という意気込みを感じる。しかし、国が悪いのか、地方の自治体が悪いのか、まず接種券なるも...