新型コロナ換気が悪い部屋に一緒にいるとマスクを付けていてもうつる可能性がある マスクをつけていても、会話や呼吸でも、小さな飛沫(エアロゾルとかマイクロ飛沫と呼ばれる)を放出しており、感染した人と感染していない人が一緒に2~3時間いると、うつす又はうつされる可能性があるエアコンには循環式エアコンと換気機能付きエアコンが... 2021.05.12新型コロナ
新型コロナ部屋に一緒にいる時は換気・空調が大事 マスクをつけていても、会話や呼吸でも、小さな飛沫(エアロゾルとかマイクロ飛沫と呼ばれる)を放出しており、感染した人と一緒に2~3時間を共有すると、うつる又はうつされる可能性がある室内(オフィス、自宅、飲食店、飲み屋、デパート、博物館・美術館... 2021.05.12新型コロナ
新型コロナマスクをつけていても、会話でうつる又はうつされる可能性がある: 新型コロナウイルス感染は飛沫や接触だけではなくエアロゾル(マイクロ飛沫)感染ルートがあるので、”会話時間”や”密環境”に注意マスクをつけての会話も安心できないーー会話の時間が短いかどうかーー換気設備のある部屋かどうか新型コロナウイルスに感染... 2021.05.12新型コロナ
新型コロナ家庭内の家族団欒で過ごす場合はCO2センサー設置がオススメ <p>今週のお題「おうち時間2021」</p>家庭内で、新型コロナウイルスの感染が起こりやすいのは、感染していても、無症状の期間(発症前の数日)の家族団らんが原因では?新型コロナウイルスに感染すると、からだの中でウイルスが徐々に増え始め、一... 2021.05.08新型コロナ
ウイルス感染症新型コロナまん延状況が収束すると、次はデング熱の持ち込み・持ち帰りが起こるかも わが国も、ようやくワクチン接種が本格化しそうな雰囲気になってきた。まだまだ時間はかかりそうであるが、これまでに比べるとスピードを期待できそうな状況になってきている。 このワクチン接種が進んでくると、欧米にみられるように自由を求める機運が一気... 2021.05.08ウイルス感染症
新型コロナわれわれウイルスの眼から見ると 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、2002年に人間社会に出て行った先輩のサーズウイルス(SARS-CoV)と比べてどうなん? SARS-CoVは、中国の広州出身といわれている。SARS-CoV-2は武漢出身で、同じ一族ではないかと思っていた。実際、われわれの遺伝子が詳しく調べられ、間違いなく一族であると判定された。その一族からは、もう1つの仲間がすでに人間社会に進... 2021.04.25新型コロナ
ウイルス感染症ヒトには8種類のヘルペスウイルスがあり、感染すると死ぬまで取り付ついて離れません 子どものころに感染したウイルスが生涯にわたって、からだのどこかにひっそりと棲みついて離れない。それがヘルペスウイルスです。ヒトに感染するヘルペスウイルスは、これまでに8種類が知られています。 単純ヘルペスウイルス1型: 口の周りに時々できる... 2021.04.23ウイルス感染症
感染症歴史こぼれ話ワクチン開発の歴史的貢献者:ルイ・パスツール(フランス) フランスのルイ・パスツールは、エドワード・ジェンナーの行った天然痘の予防法について、ジェンナーが用いた方法に関連性が深いキーワードとして「ウシ」があります。そこで、雌牛を意味するラテン語(Vaca、ワッカ)から「ワクチン」という名前を作り、... 2021.04.23感染症歴史こぼれ話
ウイルス感染症水痘と帯状疱疹は同じウイルスが原因 帯状疱疹は、がまんできないほどの強い痛みを伴う病気です。皮膚に肌荒れのような、かぶれのような赤い発疹ができ、そのあとは水膨れが出てきますが、やがてかさぶたになり、最後には赤い斑点となり、2~4週間ほどで治癒します。80歳までに3人に1人が経... 2021.04.23ウイルス感染症
感染症あれこれ予防接種(定期接種と任意接種)について(2021年4月23日) 予防接種には、法律に基づいて市区町村が主体となって定期接種と、希望者が各自で受ける任意接種があります。定期接種には、「A類感染症」(全額補助がある小児用)と「B類感染症」(部分的な補助がある高齢者用)があります。高齢者用には、肺炎球菌(23... 2021.04.23感染症あれこれ